Synthesizer V 2 使用感
Synthesizer V Studio 2 Pro発売!!
AIリテイクなど
無料でアップデートしていた
Synthesizer V が・・・
有料アップデートで登場
気になった機能はココらへん
・音質と表現力の向上
・レンダリング速度の大幅改善
・ボーカルスタイル機能の強化
・マウスオープニング
・ボイスライブラリ一個無料!
Mai 2:日本語
Liam: 英語
Mo Xu: 中国語
Synthesizer V Studio 2 Proを
お使いいただくには
Dreamtonics
アカウントの作成が必須
以前作成した
シングルベッド
全体で5分ある曲が
ver1で9秒
ver2で2秒!
一瞬です

AIリテイク機能が強化
何となくバーを移動すれば
AIがあとはやってくれます
前バージョンより
細かく設定ができるので
初級者から上級者まで
納得の操作感です
母音の口の開き具合をコントロール
言葉を強調したり
フレーズの終わりを弱めたりできます
使ってみてすぐわかったのは
ロングトーンでの使用です
母音は「あいうえお」
の発音なので
協調されるロングトーンでの
効果が大きいと思います
ここは強く発してほしくないとか
自然に終わらせたいとか
そういった場面で上手く調整できそう
リテイクである程度作って
個性を出したり
編集したい時に便利かも
誰か調整の上手い人
動画にしてください
・「Synthesizer V Studio 2 Pro」ダウンロード版
価格:¥13,200(税込)
・「Synthesizer V Studio 2 Pro」アップグレード版
(Synthesizer V Studio Proバージョン1をお持ちのユーザー向け)
価格:¥7,700(税込)
※2025年9月30日までの期間限定販売
9月30日をもちまして、Synthesizer V Studio Proバージョン1 からバージョン2 へのアップグレードは終了となります。
2025年4月20日まで特別価格
特別価格:¥5,500(税込)
以上が公式からの価格になります
Synthesizer V を所持して
まだ使うなら
絶対買い!!
未所持 お金に余裕がない
セール・クーポン時に買い
それまでVoisona
音質向上とか私には
わかりませんでした
すいません
ver1でも頑張れば
いいもの作れます
現在2025/3/22
Dlsiteで2本同時購入セール
など発売キャンペーンがあるので
これからSynthesizer Vを
はじめるには
いいかもしれません
私は
本体バージョンアップ
Dreamtonicsライブラリ2本分
で我慢しました
モカとか欲しかったですが
期間限定で「Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ」
ダウンロード版がもらえる!
2025年3月21日~2025年4月30日 23:59
というキャンペーンが
AHSサイトから見れます
ギリギリまでDLsiteの
クーポン発行を待とうと思います