8限目音楽
meyo
MEYOブログ
数本ゲームを販売してみましたが
レベルアップのコツは
実際に自分で作って動かす
本を読んでも忘れます
|
|
休日ゲーム開発部 土日で始めるゲームづくり for UE5
ゲームメーカーズ編集部 (著, 編集)
出版社 : ボーンデジタル (2024/9/30)
一番初めに購入した本です
今でも実用性NO.1
レビューで価格が高い
内容が少ない
など ネガティブなことが書かれていますが
専門的な本はどれも高いです
別のUEの本も
4000~5000ぐらいはします
内容はコンパクトに
アクションゲームの最低限が
細かく、まとめられています
一番うれしいのが
本の通りに進めれば
ゲームが完成することです
一見、当たり前のように聞こえますが
別の本では、
当たり前の所は飛ばしたり
ブループリントの写真が無かったりします
その点、この本は全部写真付きなので
本に書いてある通りに進めればいいのです
・導入からキャラ変更
・トラップの作成
・キャラクターのデストロイ
・リスタート処理
・ステージの作り方
・ゴールの作成
・UI
これらがブループリント付き
自分で完成させた時には
感動!
これはもう、ゲーム作って販売したい!!
って思いました
今でも読み返して
必要なブループリントを真似してます
私としては、、、
アクション以外にも
RPGやシューティングなど
別のジャンルバージョンを出版してほしいです